鼠径ヘルニア(脱腸)の腹腔鏡手術とは?
鼠径ヘルニア(脱腸)の腹腔鏡手術とは、腹腔鏡を使って、ヘルニアの穴をメッシュで塞ぐ手術方法です。
国際的なガイドライン・日本のガイドラインのいずれも、鼠径ヘルニアに対する治療法として腹腔鏡手術を推奨しており、TAPP法とTEP法は同等としています。
鼠径ヘルニアの腹腔鏡手術の特徴
|
鼠径ヘルニア(脱腸)の腹腔鏡手術の種類は?
ヘルニア門(穴)への到達方法によって、2種類の手術方法があり、どちらも穴の裏面にメッシュを敷きます。
|

2023.01.01
鼠径ヘルニアの日帰り手術
鼠径ヘルニア(脱腸)の腹腔鏡手術を日帰りで! 鼠径(そけい)ヘルニアの治療は、日本では98.7%が入院手術(日帰り手術はたったの1.3%)で、入院期間は平均4.8日です。 一方、欧米各国では既に日帰り手術が普及していて、20~92%は日帰り手術です。 日帰り手術なら日常生活を続けたまま手術が受...