
最近、大宮駅でクリニックが激増していますが、なぜですか?

大宮駅には数多くのクリニックがありますが、更に増えつつあります。なぜ大宮駅でクリニックが激増しているのか、ヘルニア外科医が分析します。
コンテンツ
大宮駅でクリニックが激増している理由とは?
大宮駅は新幹線をはじめとする多くの鉄道路線が乗り入れる交通の要衝です。
埼玉県内だけでなく、広範囲からのアクセスが容易で利便性が高いです。
また、さいたま市が人口増加傾向にあり、特に大宮は商業やオフィスの中心地として発展しています。
再開発によって新たな商業施設や住宅が増え、人口増加に伴い医療ニーズが増加しています。
クリニックが増えることで競争が激化し、患者さんはより良い医療サービスを求めて医療機関を選択します。
これにより、医療機関はより質の高い医療を提供しなければ淘汰されるため、他の地域にも負けない医療圏が形成されつつあります。
人が集まるところで経済は発展し、更に人が集まるのは自然なことです。
街の発展とともに、医療が発展することは自然の摂理なのかもしれません。
大宮駅の西口・東口のクリニックを分析
現在、主に保険診療を行っている大宮駅前のクリニック・病院は、西口に42院、東口に40院あります。
ただし、主に自由診療を行っているクリニックや歯科は除いています。
大宮駅前だけで82院もあることに、驚愕しました。
専門的な診療を行っているクリニックも多く、それだけ患者さんが多い証拠だと思います。
一方で、自由診療を行う美容クリニックも数多く存在し、都内のターミナル駅に匹敵します。
クリニック・病院が開院した年度の平均は、西口が2015年で、東口が2011年でした。
以前は東口にクリニックが多い傾向でしたが、最近は西口に新しいクリニックが増えています。
新しい大型ビルが西口に増えていることが一因だと推察されます。
当院がある桜木町1丁目に最もクリニックが集まっています。
周囲の多くの建物にクリニックが入っているため、ほとんどの診療科に受診できます。
すぐに紹介しやすく、とても助かっています。
開院したクリニック数は、2019年4院、2020年3院、2021年3院、2022年10院、2023年5院、2024年12院と推移しています。
ここ数年は開院ラッシュが続いています。
令和という新しい時代らしいスタイルのクリニックが数多く誕生しています。
大宮駅で鼠径ヘルニア(脱腸)の日帰り手術を行っているクリニックは?
大宮駅で鼠径ヘルニア(脱腸)の日帰り手術を行っているクリニックは、埼玉外科クリニック(当院)の他に、大宮セントラルクリニック、埼玉大宮門街胃と大腸の内視鏡・肛門外科・鼠径ヘルニアクリニックの3院があります。
鼠径ヘルニアの日帰り手術を行っているクリニックが3院もある駅は、全国でも大宮駅だけです。
競争が激しくなり切磋琢磨する中で、更に診療の質が向上することが期待されます。
埼玉県は鼠径ヘルニア手術のハイボリュームセンターが数多く存在し、全国有数の医療施設がある地域です。
医療の街へと変貌を遂げつつある大宮の発展を、これからも見守っていきたいと思います。
鼠径ヘルニア(脱腸)の治療は当院に相談を!
大宮駅から徒歩3分にある埼玉外科クリニックでは、腹腔鏡による鼠径ヘルニアの日帰り手術を行っています。
当院は最難関の内視鏡外科技術認定医(ヘルニア)の資格を持ったヘルニア外科医による腹腔鏡手術が受けられる、日本でも数少ない外科クリニックです。
ヘルニア外科医の院長松下が、責任持って手術を行います。
鼠径ヘルニア(脱腸)でお悩みの方は、まずは当院のヘルニア外来に受診してご相談ください。
電車でお越しの方
JR大宮駅西口より徒歩3分
車でお越しの方
当ビル1階入口に駐車場(1台、無料)
満車時はコインパーキング(有料)をご利用ください
埼玉外科クリニック
〒330-0854
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-268エイコービル3階
048-650-2555(鼠径ヘルニア専門外来の予約専用)
診療時間:9:00〜17:30【完全予約制】
定休日:日曜・祝日
受付開始 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
午前 9:00〜 | 手術 | 手術 | 手術 | 手術 | 手術 | 手術 | 休 |
午後 13:45〜 | 外来 | 外来 | 外来 | 外来 | 外来 | 外来 | 休 |