鼠径ヘルニア(脱腸)の日帰り手術
日帰り手術とは、手術したその日に帰宅できる手術のことです。
日常生活を続けたまま手術を受けられることが大きなメリットで、費用対効果に優れていることもあり欧米では既に一般的です。
鼠径(そけい)ヘルニアの治療は、日本では93.5%が入院手術(日帰り手術はたったの6.5%)で、入院期間は平均4.8日です。
一方、欧米各国では既に日帰り手術が普及していて、20~92%は日帰り手術です。
都内では日帰り手術が18.3%まで増えてきましたが、他の地域ではまだまだ普及しているとは言えない状況です。
当院では鼠径部を切開せずに、小さい傷で腹腔鏡を用いて手術をします。
腹腔鏡手術は傷が小さく、痛みが少なく、社会復帰が早いため、日帰り手術との組み合わせは理想的です。
身体的にも社会的にも負担の少ない低侵襲手術を、日帰りで受けることができます。
日帰り手術の利点は?
- 入院する必要がなく、仕事などの日常生活をそのまま続けられる。
- 病院に滞在する時間が短かく、人との接触機会が少なく、感染のリスクが低い。
- 入院分の費用がかからないので、手術費用が安くなる。
日帰り手術の欠点は?
- 日本ではまだ日帰り手術が普及していないため、一部の地域に限られている。
- 持病や病状によっては、安全に手術するため、入院を勧められることがある。
- 費用が安くなるため、病院の収益が減ってしまう。
鼠径ヘルニア(脱腸)について
鼠径ヘルニア(脱腸)とは、鼠径部(足のつけ根)のお腹の壁に穴があいて、そこから腸がぽっこり出てしまう病気で、俗に脱腸と言います。

2023.01.15
鼠径ヘルニアとは?見た目の症状は?腹腔鏡手術を日帰りで!
「鼠径ヘルニアとはどんな病気でしょうか?」 鼠径ヘルニアは頻度が高い一般的な病気にも関わらず、あまり知られていない病気です。 ヘルニア外科医の松下が、鼠径ヘルニアについてわかりやすく解説します。鼠径ヘルニア(脱腸)とは? 鼠径ヘルニア(脱腸)とは、鼠径部(足のつけ根)のお腹の壁に穴があ...

2023.01.04
鼠径部(そけいぶ)とは?足の付け根のしこりや痛む原因の病気とは?
「鼠径部(そけいぶ)とはどこでしょうか?」 普段あまり使わない言葉なので、戸惑う人も多いと思います。 ヘルニア外科医の松下が、鼠径部について、鼠径部の症状、鼠径部に起きる病気などについてわかりやすく解説します。鼠径部(鼠蹊部、そけいぶ)とはどこ?鼠径部(鼠蹊部、そけいぶ)とは、足...
鼠径ヘルニアを放置すると、症状が悪化することや、腸が嵌頓(かんとん)することがあるので注意が必要です。

2023.01.02
鼠径ヘルニアを放置する2つの危険性とは?
「鼠径ヘルニアを放置する危険性とは何でしょうか?」 鼠径ヘルニアは通常すぐには困らないため、放置されていることがあります。 放っておくことで2つの危険性がありますので、ヘルニア外科医の松下がわかりやすく解説します。鼠径ヘルニア(脱腸)は自然に治りますか? 成人の場合、鼠径ヘルニアが自然...
女性の鼠径ヘルニアでは、大腿ヘルニアやヌック管水腫などの関連疾患があります。

2023.01.17
女性の鼠径ヘルニアに特有の症状とは?
「女性の鼠径ヘルニアは男性の場合と、何が違うのでしょうか?」 男性に多いと言われている鼠径ヘルニアですが、実は女性にも結構多い病気です。 ヘルニア外科医の松下が、女性の鼠径ヘルニアについてわかりやすく解説します。女性が鼠径ヘルニア(脱腸)になることはありますか? 鼠径ヘルニア(脱腸)は...
鼠径ヘルニア(脱腸)の治療方法は?
成人の鼠径ヘルニアは、自然に治癒することはなく、手術による治療が唯一の治療方法です。
⇒ 実際の手術動画はこちら(YouTube)

2023.04.11
鼠径ヘルニアにおすすめの手術方法は?【私の手術へのこだわり】
「鼠径ヘルニアの手術方法はどれがいいのでしょうか?」 鼠径ヘルニアは多くの術式があり、どれがいいか選ぶのはとても難しいです。 ヘルニア外科医の松下が、鼠径ヘルニアの手術方法をわかりやすく解説します。鼠径ヘルニア(脱腸)におすすめの手術方法とは? 鼠径ヘルニア(脱腸)には様々な手術方法が...
鼠径ヘルニア手術後は、数日余裕を持って休むことをお勧めしています。

2023.01.15
鼠径ヘルニア手術後の仕事復帰・生活の注意点は?
「鼠径ヘルニアの手術後はどうなるのでしょうか?」 多くの方は初めての経験ですので、手術後の経過に不安を感じると思います。 ヘルニア外科医の松下が、鼠径ヘルニアの手術後についてわかりやすく解説します。鼠径ヘルニア(脱腸)手術後の経過 鼠径ヘルニア(脱腸)の日帰り手術後の経過について説明し...
日帰り手術では入院しないので、その分だけ手術費用が安くなります。

2023.06.03
鼠径ヘルニアの手術費用を日帰りと入院で比較すると?
「鼠径ヘルニアの手術費用はいくらでしょうか?」 手術を受けた時にどのくらい手術費用がかかるのか、気になると思います。 ヘルニア外科医の松下が、鼠径ヘルニアの手術費用についてわかりやすく解説します。鼠径ヘルニア(脱腸)の日帰り手術費用はいくらですか? 当院では、保険診療で腹腔鏡による鼠径...
鼠径ヘルニア(脱腸)の日帰り手術の流れ
1. 外来に受診
保険証と、持っている方はお薬手帳や紹介状を持参してください。
診察して診断し、病状や治療方法について説明を受けます。
術前検査は採血、心電図、肺機能検査、超音波検査などを行います。
手術当日や手術後のことについて、パンフレットを見ながら説明を受けます。
診察や検査費用は、3割負担で約6,000円です。
ほとんどの方が、手術前の外来受診はこの1回だけです(数回受診が必要になることもあります)。
2. 手術当日の流れ
来院したら、個室で着替えて手術の準備をします。
手術室に移動し、麻酔が始まると意識が無くなり寝てしまいます。
手術が終わり目が覚めたら、ベットのままリカバリー室に移動します。
その後、歩いて個室まで移動し、水を飲み、約1時間半〜2時間後には帰宅できます。
来院してから帰宅までが約4時間です。
帰宅するまでの道のりが一番大変ですので、家族や友人に迎えに来てもらい、車(本人は運転できません)やタクシーの利用をお勧めしています。
3. 帰宅後
日常生活や食事に大きな制限はなく、シャワーや入浴ができますが、車の運転は24時間できません。
仕事は数日余裕を持って休むことをお勧めしていますが、体調や痛みに応じて、翌日から仕事をしても問題ありません。
溶ける糸で傷を縫うので、抜糸は不要です。
手術の翌日と約1週間後に電話で病状を確認し、経過をフォローします。
鼠径ヘルニア(脱腸)の日帰り手術と入院手術の違い
受診から退院までの流れに沿って、当院の日帰り手術と一般的な病院の入院手術の違いを比較しました。
日帰り手術(当院) | 入院手術(一般的な病院) | |
受診 するまで | 事前にネット予約か 電話予約。 | 電話予約や、 直接受診が可能など様々。 |
初診日 | 完全予約制。 時間通りに診察。 | 一般外来と並行して診察。 待つことが多い。 |
担当医 | 院長が診察。 エコーでその場で診断。 | 初診担当医が診察。 |
術前検査 | 検査室で術前検査。 | 各々の検査室を回って、 術前検査。 |
再診 | なし。 手術前の受診は基本的に1回。 | 再診日に、手術の説明や 入院手続きを行う。 |
手術前の オリエン テーション | パンフレットを使って、 手術前や手術後の流れの説明。 | 外来で入院の説明。 入院後に手術の説明。 |
入院日 | 手術が始まる約30分前に来院。 個室(無料)で手術の準備。 | 手術前日に来院。 個室は差額ベット代が必要。 |
手術 | 個室の隣の手術室に移動。 院長が手術を執刀。 | 病棟から手術室に移動し、 手術を受ける。 |
手術後 | リカバリー室で20分休み、 歩いて個室に戻る。 院長から手術の説明を受ける。 | 病棟に戻り、2時間ベット上で 酸素マスクやモニターをつけて 安静臥床。 |
退院 | 手術が終わって1.5〜2時間後に、 家族と帰宅。 | 手術の2〜3日後に、 家族と帰宅。 |
手術後の フォロー | 手術翌日、手術7〜10日後に 電話で病状を確認。 必要時は受診。 | 退院して1〜2週間後に、 外来に受診。 |
鼠径ヘルニア(脱腸)で日帰り手術よりも入院手術が望ましい場合とは?
日帰り手術より入院手術が望ましいのは、どのような場合でしょうか?
- 日常生活動作が自立していない
- 重度の持病がある
- 持病のコントロールが不良
- 人工透析中
- 高度の肥満
- 妊娠中
- 日帰り手術を理解し自己管理することができない
- 術後に家族のサポートがない
- 入院手術を希望している
このような点を診察時に総合的に判断して、一人ひとりにとって日帰り手術と入院手術のどちらが望ましいかを提案します。
日帰り手術で最も重要なことは安全性ですので、そのことを最優先に判断しています。
日帰りで鼠径ヘルニア(脱腸)の手術をするのが不安ですが、大丈夫ですか?
多くの一般病院では鼠径ヘルニアの日帰り手術は行っておらず、その仕組みもないので難しいです。
腹腔鏡による日帰り手術の経験が豊富な病院やクリニックで手術することを勧めます。
日帰り手術を安全に行うためには、手術だけでなく、術前・術後のフォローの仕組みが整っていることが大切です。
そうした仕組みが整っていれば、入院と同等の安全な手術が可能です。
当院では大病院と同等か、それ以上の安全性を確保するため、様々な工夫をしています。
まず、外科医として、院長自身が常に最新の知識・技術を得ることで、診療内容の改善に努めています。
1日3件に手術件数を限定することで、診療の質を維持しています。
患者さんにとって日帰り手術よりも入院手術の方が望ましい病状だと判断した時は、ためらわずに入院手術をお勧めしています。
麻酔科専門医が全身麻酔をかけており、麻酔の安全性を確保する上で最も重要だと考えています。
緊急時に使用する物品として、心肺停止時に使うAED(除細動器)や、気道確保が困難な時に使う輪状甲状間膜穿刺キット、緊急薬剤、ポータブル電源を準備しています。
こうして、万が一の事態にも最善を尽くせる体制を整えています。
最新のガイドラインでも、鼠径ヘルニアの日帰り手術は推奨されています。
日本のガイドライン
日帰り手術は、腹腔鏡手術、リヒテンシュタイン法、プラグ法、クーゲル法、ダイレクトクーゲル法、組織縫合法が適応となる。
国際的なガイドライン
適切なアフターケアがあれば、ほとんどの鼠径ヘルニア患者に日帰り手術は推奨される。通常の鼠径ヘルニアであれば、全ての腹腔鏡手術に対して日帰り手術を提案する。
これまでの研究成果をまとめ、本邦初となる「TAPP法による鼠径ヘルニアの日帰り手術」の医学論文を発表しました。

2023.01.15
TAPP法による鼠径ヘルニアの日帰り手術の医学論文【本邦初】
TAPP法による鼠径ヘルニアの日帰り手術の論文【本邦初】 TAPP法による鼠径ヘルニアの日帰り手術をまとめた本邦初の論文として、1,408例の治療成績を報告したものが、日本臨床外科学会雑誌に掲載されました。 我々の報告では、平均手術時間74.6分で、平均術後在院時間は66.4分、日帰り手術を完遂...
鼠径ヘルニア(脱腸)の日帰り手術が受けられる近くの病院
鼠径ヘルニアの日帰り手術が受けられる主要な病院(クリニック)を都道府県別に一覧にしました。
- 北海道:みやざき外科・ヘルニアクリニック、旭川キュアメディクス
- 宮城県:むらた日帰り外科手術クリニック、北仙台はせがわクリニック
- 茨城県:太田医院
- 埼玉県:埼玉外科クリニック(当院)、大宮セントラルクリニック
- 東京都:東京外科クリニック、ALOHA外科クリニック、新橋DAYクリニック、執行クリニック、新宿外科クリニック、東京デイサージェリークリニック
- 神奈川県:横浜みなと外科クリニック、横浜青葉そけいヘルニア・外科クリニック、湘南台ふかさわ鼠径ヘルニア大腸肛門外科クリニック
- 千葉県:Kenクリニック
- 愛知県:いまず外科
- 大阪府:なんば坂本外科クリニック、多根総合病院、大阪日帰り外科そけいヘルニアクリニック
- 岡山県:Gi外科クリニック
- 福岡県:勝本外科日帰り手術クリニック、おだクリニック日帰り手術外科
*腹腔鏡手術を主に行っている病院
鼠径ヘルニア(脱腸)のよくある質問
鼠径ヘルニアは症状が軽ければ、放っておいても大丈夫ですか?
鼠径ヘルニアは放っておくと、症状が悪化するリスクと、腸が嵌頓(かんとん)するリスクがあります。腸が嵌頓していなければ緊急性はありませんが、自然には治りませんので、早めに治療することをお勧めします。
鼠径ヘルニアが自然に治ることはありますか?
成人の鼠径ヘルニアが自然に治ることはありません。手術で穴を塞ぐことが唯一の治療方法です。
鼠径ヘルニアは手術以外の方法で治せますか?
現時点では、治療法は手術のみで、それ以外の方法はありません。
他院と比べて手術費用が安いのはどうしてですか?
手術の単価は保険診療で決められています。入院手術と比べて安いのは、入院費用などが不要となるためです。他院の日帰り腹腔鏡手術と比べて安いのは、徹底的に無駄を省き効率化を図った結果、安価になってしまったためです。手術時間が短く、厳選した医療材料を使うことで、手術費用が削減できました。
ヘルニアベルトで治すことはできますか?
ヘルニアベルト(バンド)は、医学的には有効性が証明されておらず、治すことはできません。民間療法の一つで、医療現場では使われていません。患部を圧迫することで、内臓に悪影響を及ぼす可能性があるので、お勧めしません。
鼠径ヘルニアの手術後に運動制限はありますか?
日常生活の範囲で行う運動は、手術翌日から制限はありません。激しい運動、強い腹圧がかかる運動は、再発予防のため、2週間控えることをお勧めしています。
鼠径ヘルニア手術後に、どんな合併症がありますか?
鼠径ヘルニア手術後の合併症は、漿液腫・血腫、創部感染、メッシュ感染、慢性疼痛・違和感、ヘルニア再発などがあります。
鼠径ヘルニアの診療ガイドラインはありますか?
日本のガイドラインは、鼠径部ヘルニア診療ガイドライン2015(フリー)です。国際的なガイドラインは、International guidelines for groin hernia management 2018(フリー、英語)です。
電車でお越しの方
JR大宮駅西口より徒歩3分
車でお越しの方
近くのコインパーキング(有料)をご利用ください
クリニック契約の駐車場はありません
埼玉外科クリニック
〒330-0854
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-268エイコービル3階
048-650-2555
受付:8:30〜17:00【完全予約制】
定休日:水曜・日曜・祝日
受付開始 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
午前 8:30〜 | 手術 | 手術 | 休 | 手術 | 手術 | 手術 外来 | 休 |
午後 13:45〜 | 外来 | 外来 | 休 | 外来 | 外来 | 外来 | 休 |