
クリニックの内装設計に対するこだわりについて教えて下さい。

クリニックの内装設計には院長自らが関わり、徹底的に検討しこだわりました。ヘルニア外科医がクリニックの内装設計について詳しく解説します。
クリニックの内装設計に対するこだわり
クリニックの内装設計は非常に重要で、クリニックのイメージだけでなく、クリニックの機能にも直結します。
そのため、何度も徹底的に見直し検討しました。
全体の雰囲気はカフェのように、居心地が良い温かみのある感じをイメージしました。
木目、濃いグレー、白を基本色としました。
そして必要な部屋とその広さを決め、動線を意識して配置しました。
患者さんが使うスペースとバックヤードを分け、診療の流れを想定して設計しました。
リカバリー室(手術直後に休む部屋)を手術室の隣りに配置し、個室を3部屋作ることで、プライベート空間を確保しました。
患者さん同士がお互いにほとんど顔を合わせることなく、プライバシーが守られるように工夫しました。
当院はトイレにもこだわりました。術後の患者さんが安全で快適にトイレを利用できるように工夫しました。
開院後にも何度か改修を重ね、カイゼンに努めました。
プロの設計士と、実際に使う人が協同して設計することが大切だと感じました。
限られたスペースに機能的で居心地の良い空間を創出できました。
私が思い描いた空間を設計施工してくださった株式会社七彩の皆様に、お礼申し上げます。

2025.04.13
当院が追究する理想の鼠径ヘルニア(脱腸)診療とは? 当院は旅館のような一期一会のおもてなしの心を大切にしています。 手術は1日3名に限定し、院長の目が行き届くこじんまりとしたクリニックです。 1日3組限定のプライベート感のある旅館をイメージしたクリニック作りをしています。一つの...
鼠径ヘルニア(脱腸)の治療は当院に相談を!
大宮駅から徒歩3分にある埼玉外科クリニックでは、腹腔鏡による鼠径ヘルニアの日帰り手術を行っています。
当院は最難関の内視鏡外科技術認定医(ヘルニア)の資格を持ったヘルニア外科医による腹腔鏡手術が受けられる、日本でも数少ない外科クリニックです。
ヘルニア外科医の院長松下が、責任持って手術を行います。
鼠径ヘルニア(脱腸)でお悩みの方は、まずは当院のヘルニア外来に受診してご相談ください。
電車でお越しの方
JR大宮駅西口より徒歩3分
車でお越しの方
当ビル1階入口に駐車場(1台、無料)
満車時はコインパーキング(有料)をご利用ください
埼玉外科クリニック鼠径ヘルニア日帰り手術センター
〒330-0854
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-268エイコービル3階
048-650-2555(鼠径ヘルニア専門外来の予約専用)
診療時間:9:00〜17:30【完全予約制】
定休日:日曜・祝日
受付開始 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
午前 9:00〜 | 手術 | 手術 | 手術 | 手術 | 手術 | 手術 | 休 |
午後 13:45〜 | 外来 | 外来 | 外来 | 外来 | 外来 | 外来 | 休 |