受診
予約
鼠径ヘルニア
虫垂炎
当院について
アクセス
虫垂炎の院長コラム

急性虫垂炎を薬で散らすとは?

急性虫垂炎(盲腸)を薬で散らすとは?

急性虫垂炎(盲腸)を薬で散らすとは、虫垂炎を抗菌薬(細菌をやっつける薬)で治すということです。

穿孔していない虫垂炎は、薬で散らすと90%治すことができます(10%は悪化し手術が必要となります)。
通常は2〜5日程度、点滴で抗菌薬を投与し、その後内服に変更することが多いです。
炎症が強いと点滴治療に1週間以上かかることや、炎症が軽いと入院しないで内服で治ってしまう場合もあります。
抗菌薬が効いてくると、お腹の痛みが和らいできます。
熱や腹痛の症状、腹部の診察所見、血液検査などの経過を診ながら、主治医が治療内容や期間を判断します。

虫垂炎(盲腸)を薬で散らす期間は?

通常は2〜5日程度、点滴で抗菌薬を投与し、その後内服に変更することが多いです。
炎症が強いと点滴治療に1週間以上かかることや、炎症が軽いと入院しないで内服で治ってしまう場合もあります。
抗菌薬が効いてくると、お腹の痛みが和らいできます。
熱や腹痛の症状、腹部の診察所見、血液検査などの経過を見て、治療変更のタイミングは医師が判断します。

松下 公治

松下 公治

この記事は院長松下が執筆しました。鼠径ヘルニア・虫垂炎の【日帰り】腹腔鏡手術を専門に研究。外科専門医、消化器外科専門医・指導医、内視鏡外科技術認定医(ヘルニア)。

関連記事

PAGE TOP