虫垂炎(盲腸)の手術費用はいくらですか?
当院では、保険診療で治療が可能で、3割負担で約9万円の自己負担です。
入院すると、3割負担で約14万円の自己負担(待機的手術の場合)です。
日帰り手術では入院費用がかからないため、その分だけ手術費用が安くなります。
当院では、更にコストも極力抑えることで、自己負担を減らすように配慮しています。
高額療養費制度について
自己負担額は年齢と保険の負担割合で決まり、高額療養費制度によって年収毎の限度額が決まっています。
⇒ 高額療養費制度の説明(厚生労働省保険局)
腹腔鏡による虫垂炎の日帰り手術の自己負担額
限度額の 適応区分 | 年収の目安 | 69歳以下での 自己負担額 | 70歳以上での 自己負担額 |
ア、イ | 約770万円以上 | 約8-9万円 | 約8-9万円 |
ウ | 約370-770万円 | 約8万円 | 約8万円 |
エ | 約370万円以下 | 57,600円 | 18,000円 |
オ | 住民税非課税者 | 35,400円 | 8,000円 |
例えば、69歳以下で年収が350万円の方は自己負担額が57,600円、年収が700万円の方は自己負担額が約8万円になります。
受付で限度額を確認することで、支払い額を減額できますので、受診時に説明しています。
この手術費用に加えて、初診時に検査料金などが5,000円程度かかります。
当院でのお支払いは、現金、クレジットカード、電子マネーが利用できます。
当院はオンライン資格確認を導入しているので、マイナンバーカードを持っていれば、限度額適用認定証なしで高額療養費制度を利用できます(以前は限度額適用認定証を申請し取得する必要がありました)。
虫垂炎(盲腸)の日帰り手術で、民間の医療保険は支払われますか?
民間の医療保険に加入している場合、虫垂炎の日帰り手術を受けると、手術給付金を受け取れます。
入院していないので、入院給付金は受け取れません。
ただし、医療保険の契約内容によって給付条件が異なりますので、直接保険会社に確認することをお勧めします。
古い医療保険では日帰り手術を対象としないものもありますので、注意が必要です。
手術名は「K718-2 腹腔鏡下虫垂切除術」です。
支給を請求するには、多くの場合は病院が発行する領収書で大丈夫ですが、保険会社が指定する診断書が必要となることもあります。